この症状は泌尿器科?

泌尿器科と言うと、少し通院するのに抵抗を感じる人も多いでしょう。
プライベートな器官を専門とする診療科なので、当然ですよね。
しかしそのような先入観を持っている人が多いのは、泌尿器科についての知識が浅いことが理由なのかもしれません。
今回の記事では泌尿器科についてのあれこれを解説しますので、参考にしてください。

泌尿器科について

まずはそもそも泌尿器科と言うのはどのような診療科なのか、という基本的なポイントの解説です。
意外と「プライベートな器官の専門的診療科」というイメージ以上の知識を持っていない人は多いでしょう。
泌尿器科と言うのは、たしかに多くの人のイメージの通り、プライベートな器官を専門とする診療科です。
しかし、具体的にどの器官を専門とするのかは、男女で違ってくるのです。

患者が男性の場合は、生殖機能と尿の排泄に関わる臓器を診療します。
これは結論から言うと、男性は生殖器と尿の排泄器官が同一であることが理由となります。
男性は排尿も生殖器で行いますよね。
故に梅毒やクラミジアと言った性病、尿道炎や膀胱炎のような尿の排泄に関わる臓器の疾患の双方を診療しています。

しかし患者が女性の場合、泌尿器科が専門的に診療できるのは尿の排泄に関わる臓器や器官のみとなります。
女性は生殖器と尿の排泄を別の器官で行いますよね。
尿道炎や膀胱炎といった尿の排泄に関わる臓器や器官の疾患は泌尿器科の専門領域ですが、性病など生殖器関連の疾患については産婦人科などの専門領域となるのです。
つまり泌尿器科は、男性にとっては生殖器と尿の排泄を専門とする診療科ですが、女性からすると尿の排泄のみを専門とする診療科となるのです。

東京にもたくさんの泌尿器科があります。
新宿でおすすめの泌尿器科はこちらです。

泌尿器科に相談するべき症状について

では次に「実際に泌尿器科に相談するべき症状はどのような症状なのか」というポイントについてです。
これはやはり男性か女性かで違ってきます。

男性の場合は、生殖器の周辺に異常を感じたらまず泌尿器科に相談するべきと言えるでしょう。
血尿が出る、腎臓や膀胱が痛む、といった尿の排泄に関わる症状はもちろん、包茎で生殖器が正常に機能しない、勃起不全になった、といった性的な症状も泌尿器科です。
とくに包茎は世間一般の認識が医学的なそれと大きくずれてしまっている病気で、医学的な包茎は包皮が亀頭と癒着していたり、勃起時に包皮が引っ張られて痛みを伴ったり、包皮の影響で生殖器が正常に機能しなくなることが症状として表れた場合に認定される病気です。
単に包皮が亀頭を覆っているだけでは包茎ではなく、むしろ成人男性の生殖器はほとんどがそのような形状なので、至って健全な生殖器と言えるのです。
故に本当の意味での包茎手術は美容外科でなく泌尿器科で行われるもので、保険も適用されます。
美容外科で行われる「いわゆる包茎手術」というのはあくまでも美容外科手術であり、だからこそ保険が適用されないのです。

女性の場合は泌尿器科の専門領域が尿の排泄に関してのみなので、尿漏れや頻尿といった症状で診察を受けるケースが多くなっています。
尿漏れには腹筋に力が入った場合に失禁してしまう腹圧性尿失禁と、突然の尿意に襲われて失禁してしまう切迫性尿失禁があります。
病気としてのメカニズムは両者でことなりますが、そのどちらも泌尿器科の専門領域です。
頻尿も女性に多い症状で、定義としては日中に8回以上、夜間に2回以上の頻度で排尿する病気とされています。
しかしそれに満たない回数であっても頻度が多いと感じたら、なにかしらの異常が発生している可能性はありますよね。
頻度が以前よりも増えた、人よりも排尿の頻度が多い、などの実感があったら、泌尿器科に相談すると良いでしょう。
もしも頻尿と尿失禁の両方が症状として表れているのであれば、過活動膀胱の疑いもあります。
早めに治療した方が良いので、なるべく早い段階で泌尿器科に相談しましょう。

最後に

最後に「泌尿器科は恥ずかしい」という悩みについてです。
泌尿器科は生殖器などを専門領域とする診療科であり、医師に生殖器を見せたり触らせたりすることも珍しくありません。
故にこれはある程度仕方のない部分であると言えるでしょう。
しかし、泌尿器科の医師はそのような治療行為に慣れています。
人の生殖器を見たから、触ったからと言って特段なにかを感じたり、面白おかしく感じたりする人は少ないでしょう。
経験を重ねたベテラン医師であればなおさらです。
恥ずかしいのは仕方ないことですが、恥ずかしがってばかりいたら医師とのスムーズなコミュニケーションができなくなり、症状を正確に伝えられず間違った治療方針になってしまう可能性もあります。
「相手も慣れている」という意識を強く持ち、堂々と診察を受けてください。

ちなみに日本の医療従事者は基本的に、プライバシー保護を厳守しています。
リスボン宣言という、かつてポルトガルのリスボンで取り決められた世界的な医師の取決めがあり、これは患者の権利を厳守する、という内容となっています。
その権利の中に患者のプライバシーや尊厳を厳守する、というものがありますので、医療従事者の多くはそれを周知しているのです。
医師も人間なので絶対はあり得ませんが、情報漏えいなどについてはほとんど心配しなくて良いでしょう。

また新宿には耳鼻科や内科併設の泌尿器科もありますのでそういったところを利用するのもよいでしょう。