失禁には4種類ある
失禁とは尿失禁のことです。
普通は排尿の意思をもって排尿しますが、意思とは無関係に尿が漏れ出てしまうことをいいます。
失禁は原因によって4つのタイプがあります。
それぞれに関連する病気があり治療方法も違います。
腹圧性尿失禁と原因になる病気
腹筋を使うタイミングで起きる尿失禁です。
重い物を持つとき、咳、くしゃみをする瞬間、飛び上がるときなど腹筋に力を入れると瞬間的に腹圧が上がります。
このとき、膀胱に圧力がかかり尿が漏れてしまうのです。
通常は腹圧があがると尿道括約筋がはたらいて尿はもれません。
ところが加齢や出産で骨盤周りの筋肉が衰えると、骨盤底筋群のなかにある尿道括約筋も衰えてしまいます。
女性に最も多い尿失禁です。
筋肉の衰えが原因なので原因となる疾患はありません。
切迫性尿失禁
一般的にいうトイレが近くなる状態です。
外出前にトイレに言ったのにまたおしっこがしたくなり、我慢がきかず漏れてしまいます。
急におしっこがしたくなって止めることが困難になります。
外出中、特に乗り物に乗っているときに困るので外出しなくなる人もあります。
よくある病気は男性では前立腺肥大、女性では膀胱炎や骨盤臓器脱です。
また脳血栓や脳梗塞などがあって脳の一部の血流が滞っていることが原因のこともあります。
溢流性(いつりゅうせい)尿失禁
おしっこがしたくなってトイレに行ってもすっきりするまで出せない。
それなのに、少しずつ尿もれしてしまう症状です。
男性に多い症状で原因になる病気として前立腺肥大症があります。
また直腸がんや子宮がんの術後にも同じような症状が出ます。
機能性尿失禁
運動機能が衰えた結果トイレまで間に合わなかったり自分でトイレに行くことができなかった結果起きることがあります。
また認知症などでトイレに行けない場合も機能性尿失禁になります。
尿失禁ってどの診療科にいけばいい?
尿失禁には原因不明のものもありますが原因になる病気もあります。
前立腺肥大なら泌尿器科ですが、脳血栓や脳梗塞なら脳外科や脳内科です。
女性なら子宮関係なら産婦人科になります。
しかし、尿失禁になって原因疾患が自分でわかる人はほとんどいません。
そのため、尿失禁の場合にはどの診療科に行けばいいのか迷ってしまいます。
泌尿器科で診てもらえる症状
1、尿の状態がいつもと違う...
黄色い、泡立つ、臭いが強い、量が多かったり少なかったりする、血が混じっているなどの症状
2、尿の出方に不快感がある
尿意があるのに排尿できない、尿が出にくい、尿失禁、回数が多い、残尿感があるなど。
3、泌尿器に違和感がある
排尿痛など
尿失禁ならとりあえずは泌尿器科へ
尿失禁には様々な原因が考えられます。
ただし、最も直接的な要因は泌尿器の異常です。
まずは泌尿器科へ行くのが最も近道です。
ただし、女性の場合には、婦人病があったり、産前産後、不妊治療中などかかりつけの産婦人科がある場合には、そちらで症状を説明した方が安全です。
もし、泌尿器科で治療できない原因疾患の可能性がある場合にもその説明を受けることができます。
場合によってはふさわしい診療科目を紹介してもらえる可能性もあります。